残念でした…金環日食@福岡
福岡は、部分日食だけ…という残念さもあったわけですが、さらに追い討ちをかけるかのような小雨

強力な雨男or雨女が住んでいるのでしょうか(涙)
小学校のグラウンドを開放してくれていたので、早起きしてみんなで見る予定だったのですが…
7時の時点で諦めました

せっかく日食グラス買って、予行練習もしてたのに…
「お日様がお月様のようになる」事を楽しみにしていた娘でありますが。
次は2030年だって。しかも北海道の一部でしか見れないそう…

その頃は、孫がいるかな?なんて(笑)
朝は残念だったけど、夕日を見て、楽しんでいます^^
* * *
資材が揃ったので、ボストン・プチノワに取り掛かりました。
まずはパンジーリネンから。

合わせるレザーはこちらです。
珍しい、パールベージュのレザー。
スムース加工された牛革で、表面はパールの光沢があります。
こうやったら分かり易いかな?

光沢といっても、エナメルのようにテカテカしたものではなく、上品な風合いです。
真っ白のレザーに比べると、汚れの心配も少なそうです^^
まずはファスナー面を仕上げました。
ファスナー幅が小さくなったのですが、通帳は縦向きに入るサイズです。

アクセントに、パンジーのプレートをつけてみようかな…と検討中。
もちろんプレートもシルバー色です♪

パンジーのチャームも見つけたので購入しました。
どこに使うかは未定ですが…

表面には、フラップつきのポケットをつけます。
使用するひねり金具は、シルバーのダブルイニシャルタイプ。

写真では分かりにくいのですが、実物はつや消し加工されていてイニシャルが綺麗に見えます。
こちらのひねり金具、アンティーク真鍮色を探しているのですがなかなか見つかりません。
銅ブロンズ色しか見つからなくて。どこかにないかな?
今日は表面&本体を仕上げたいと思います。
ランキングアップ

の
応援クリックお願いします!
人気ブログランキング *雑貨・小物*
にほんブログ村 *布物・布小物*
手作り市場あ~てぃすと