ここ数日、偏頭痛とナゾの胃痛に悩まされ・・・
もしや、ノロか!?と心配しましたが、なんとか落ち着き…ホッ

ただの移動疲れと食べすぎのようです(笑)
遅くなってしまったけれど、大宰府に初詣に行ってきました。

8日だから混んでないだろな~と思いきや、想定外の人ひとヒト!
神様もお正月から休み無く大忙しです。
多くは望みませんから、家族全員健康に楽しく過ごせますように・・・とお参り。
願いが届きますように!
恒例のおみくじは、「小吉」でした。
「派手さはなく地味ですが、堅実な運気です」とのこと。
堅実な運気、とは、悪くはないのでしょう。書いてる事、全て地味です。
大宰府ではいつもイマイチな運です。ちなみに去年は「凶」が出ました

めったにお目にかかれないモノなので写真に収めればよかった!
あまりに衝撃的だったのでブログには書けませんでした(笑)
でも早産だった事以外は特にこれといってビックリな事は起きなかったので、、、大宰府の神様はきっと優しいお方なのでしょう。
りゅうパパとスミレは大吉でした。フフフ、運気にあやかろう♪
帰りがけ、おサルまわし?のオジサンがおりました。

言う事聞かない(ふりをしている?)サルに手をやいております。
全国を徘徊しているらしく、今日は福岡とのこと。
Tシャツには「毎日が地獄です」とありました。
・・・・ガンバレ

* * *
いろいろと作りたいものは山積みなのですが、初縫いは手慣らし(?)に自分のバッグから。
といっても、新しいものを作るのではなく、リフォームです・・・・
ちょうど1年前くらいに作った、フランスリネンのボストンバッグ。

頻繁に使っていたのですが、法事で帰省したときに筆ペンのキャップがバッグの中で外れていて、
バッグの底部分にじわわわ~んと黒いにじみが・・・

横40センチ、まち20センチ。毎日使いにはちょっと大きいな~とも感じていたので、思い切って分解!!
パンジーリネンで作った、デイリートートの形にすることにしました。
レトロなモチーフのひねり金具をつけてみましたが、なんとなく雰囲気に合わない感じ。
シンプルなもののほうがいいかな?

フラップ部分のレースはフランスリネン100%。
フラックスの風合いがとても素敵なものです。
自分で持つものは、色味が少なく結構地味なのです・・・

完成したら「after」をUPします♪

ランキングに参加しています。ぽちっと一票お願いします!